農地・林地、特殊案件評価は「野﨑不動産鑑定事務所」へ
ライン

今後の研究評価

A.東日本大災害復興に関して

 東日本大震災で被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。



 (1)農業を中断された方、中断に至った農家の農地の評価はどのようにするのか?


 (2)津波により崩壊した農地の時価評価の手法。


 (3)放射能による農地の汚染はどのように補償すべきなのか?


 (4)山林への影響、林木の放射能被害による減価はどのように求めるのか?


 (5)農地・宅地・林地の経済価値を比率化して一日も速い復興を目指すための等価等積交換評価の手法開発

   (例として、戦後復興に関東で採用された割合方式(現在の借地権割合の元祖)の試みの検討)


    



B.環境自然に係る評価研究


  (1)CO2排出権取引価格の指標


  (2)CO2削減効果のための山林・林木の評価


  (3)外国資本による山林・農地・水源地の取得防止のための評価・規制



C.その他


  (1)林地・林木の相続財産評価研究


  (2)相続財産のうち、処分困難な林地・林木・農地の評価研究


  (3)相続税課税標準に係る適正な時価評価